| 昼間っからビール♪ |
|
撮影日時 |
2003:07:11 12:15:35 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F2.6 1/80 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 空港そばのトンカツ屋さん。とてもおいしかった |
|
撮影日時 |
2003:07:11 12:15:51 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F1.8 1/60 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| これから向かう山々(空港から) |
|
撮影日時 |
2003:07:11 13:07:55 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F5 1/650 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 紀元杉・・・ではないけど |
|
撮影日時 |
2003:07:11 15:03:59 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO100 F1.8 1/400 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 道中はでっかい木が一杯です |
|
撮影日時 |
2003:07:11 15:05:35 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4 1/200 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| さていよいよ入山! |
|
撮影日時 |
2003:07:11 15:24:30 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4 1/80 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 怪し気な酔っ払いたち・・・ 初日に全てのアルコールが尽きました |
|
撮影日時 |
2003:07:11 19:38:50 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO133 F1.8 1/30 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| とてもキレイな淀川小屋でした |
|
撮影日時 |
2003:07:12 06:17:01 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO125 F1.8 1/30 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 名も無い巨木があちらこちらに |
|
撮影日時 |
2003:07:12 06:46:17 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO100 F4 1/80 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 樹皮も苔で覆われてます |
|
撮影日時 |
2003:07:12 06:54:19 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO84 F1.8 1/30 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 花乃江河の湿原地帯 |
|
撮影日時 |
2003:07:12 07:39:21 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4 1/400 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 黒味岳です |
|
撮影日時 |
2003:07:12 07:46:17 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4 1/800 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| |
|
撮影日時 |
2003:07:12 07:51:50 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4 1/500 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 立ち枯れの木が多かったです |
|
撮影日時 |
2003:07:12 08:30:39 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4 1/650 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 更に天気よくなってきた |
|
撮影日時 |
2003:07:12 08:59:55 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F3.6 1/650 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 「屋久鹿」と名付けました |
|
撮影日時 |
2003:07:12 09:11:21 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4 1/400 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 屋久鹿と目が合いました |
|
撮影日時 |
2003:07:12 09:11:37 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4 1/320 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 緑がとてもきれいなんです |
|
撮影日時 |
2003:07:12 09:23:05 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4 1/650 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 空もきれいなんです |
|
撮影日時 |
2003:07:12 09:23:31 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4 1/500 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| ところどころ木道になってます |
|
撮影日時 |
2003:07:12 09:30:10 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4 1/400 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| いよいよ宮之浦岳か!?
|
|
撮影日時 |
2003:07:12 09:46:56 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4 1/400 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 正解はクリオ岳・・・がっかり |
|
撮影日時 |
2003:07:12 10:04:29 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4 1/125 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| もう少し! |
|
撮影日時 |
2003:07:12 10:04:37 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4 1/400 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 宮之浦岳頂上から種子島が見えたんですけど(ちょっと見にくい? |
|
撮影日時 |
2003:07:12 10:04:43 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4.5 1/800 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 定番の・・・永田岳です |
|
撮影日時 |
2003:07:12 10:33:34 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F5 1/800 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 永田岳も緑に包まれてました |
|
撮影日時 |
2003:07:12 10:34:35 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4.5 1/650 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 永田浜方角です。 四方が海に囲まれているのが実感できました! |
|
撮影日時 |
2003:07:12 10:35:34 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4 1/800 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| これから永田岳に向かいます(分岐より) |
|
撮影日時 |
2003:07:12 11:26:18 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4 1/800 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 永田浜のエメラルドグリーンの海 |
|
撮影日時 |
2003:07:12 12:15:08 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4.5 1/650 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 高塚小屋で見た屋久鹿の親子 |
|
撮影日時 |
2003:07:13 08:26:55 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F1.8 1/50 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 子屋久鹿がこれまたかわいい |
|
撮影日時 |
2003:07:13 08:40:22 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO92 F2.6 1/100 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 人間を怖がらないようです(かなりの至近距離)
|
|
撮影日時 |
2003:07:13 08:40:36 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F2.6 1/125 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 定番の・・・縄文杉 |
|
撮影日時 |
2003:07:13 08:54:04 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO100 F4 1/125 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| ウィルソン株の中から空を仰ぎ見る |
|
撮影日時 |
2003:07:13 10:14:10 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F3.6 1/80 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| ウィルソン株の外観 |
|
撮影日時 |
2003:07:13 10:17:19 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F1.8 1/40 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| トロッコ道に出たところ(右側から下りてきた) |
|
撮影日時 |
2003:07:13 10:45:58 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO100 F3.2 1/100 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| しばらく歩いたとこ |
|
撮影日時 |
2003:07:13 11:46:52 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F3.6 1/80 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 辻峠に繋がる苔の道 |
|
撮影日時 |
2003:07:13 14:24:40 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO100 F1.8 1/40 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 晴天続きのせいか、元気がイマイチ(地元っ子の談) |
|
撮影日時 |
2003:07:13 14:34:35 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO164 F1.8 1/30 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 白谷雲水峡に無事下山しました |
|
撮影日時 |
2003:07:13 15:56:53 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F2.8 1/80 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 屋久とんぼともお別れ(カジュマル公園そばの海岸) |
|
撮影日時 |
2003:07:14 14:22:29 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO100 F4 1/400 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|
| 気をつけてね、のび太くん?かな(楠川入山口付近) |
|
撮影日時 |
2003:07:14 15:42:52 |
|
撮影条件 |
OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD C5050Z ISO64 F4 1/80 秒 |
撮影場所
(WGS84) |
|
|